
夢乃果の「完熟スムージーパイン」はなぜ甘くて美味しいの?
こんにちは。夢乃果です。
今日は夢乃果の「完熟スムージーパイン」に使われている、パイナップルについてです。
パイナップルの品種は「ゴールデンパイン」と呼ばれているもの。ゴールデンというだけあって、熟してくると表面が “黄金色に近いような黄色” になるのが特徴です。
実は、最高の熟度にはこの表面の色がとても大切。
海外で生産された青果用のパイナップルは、長い輸送期間を考えて、表面がまだ青みがかっているうちに収穫されることが多いのに対し(生で持ってくると、輸送時間のため腐ってしまうので、未熟で持ってくるしかない)
夢乃果の完熟スムージーパインは、産地の近くに自社工場を持ち、収穫後すぐにカットし、急速凍結するため、青果用では難しい樹上での完熟が可能なのです!
これが美味しさの秘訣。
下の図は、熟度を判断するためのカラーチャート。
このように青果だと「2」の未熟も含まれるために熟度にばらつきが出て、甘さよりも酸っぱさが強いものが混じってしまいます。
夢乃果では「4」を中心に収穫しているため、十分に甘くて、ほどよい酸味のパイナップルをお届けできます。
さらに、バナナやマンゴーは収穫後に追熟により樹上での完熟と同様に持っていける「追熟型」ですが、パイナップルは追熟できません。
「樹の上」で完全に完熟させ、それをすぐに急速凍結する。
それが、美味しさの最大の秘訣なのです。
夢乃果のパイナップルは、現地の農園に近い場所に自社工場があり、大地や太陽のエネルギーをたっぷり浴びて樹の上で完熟したものを、収穫後すぐにカットし急速凍結。
夢乃果のパイナップルが他と全然違う、と言われる理由はこの辺にあるのです。
夢乃果
ブログカテゴリー